レッドオーレ
2021/11/21
レッドオーレ51箱…😭 冬支度し始めたらオニのようにとれ始めました。ミニ系は色づき始めて量がとれるにはまだ少し時間がかかりそうです。
量が少ないので三保、駅前、村松、追分マックスバリュと、三保杏林堂で購入可能です😃これを何百箱という過酷な箱詰めがんばります。
レッドオーレのみ、箱での購入は少しずつ注文お請け出来そうです。
『レッドオーレ 』
三保のレッドオーレの元祖はうちの会長こと『トマトじいじ』だそうです。口癖のように、「初めはレッドオーレなんて…と周りに言われていた。
でも俺は絶対に三保産のブランドになる‼️と思って広めてきた‼️」と力説するのです。
何十年もの歴史を持った農家さんは三保には沢山いらっしゃいます。レッドオーレもその沢山の農家さんが今では作っていらっしゃる。そして味もそれぞれの農家さんで全然違います。私達トマト牧場は、三保のレッドオーレの美味しさを皆さんに知ってもらいたいと思っています。